クッキング (うめぐみ) うめぐみさんが苗から育てたトマトを使って、トマトのごま和えを作りました! もやしをポキポキ折り、小松菜をちぎり、ごまをすり、具材を混ぜ・・・! たくさんお仕事がありましたが、楽しみながらおいしく作ることができました! 2023/08/08
寒天あそび (うさぎぐみ) 赤、黄、緑の色のついた冷たい寒天で遊びました! 初めは、「何だろう・・・?」という様子で、チョンっと触ってみる子どもたち! カップやスプーンを作って寒天をあけ移ししたり、グニュっとつぶして感触を楽しんだりして 遊び込んでいましたよ! 2023/08/04
お散歩 (ももぐみ) お散歩に出かけ、あじさいを見つけました! 場所によって色や形が違うので、その変化にも気が付き、「こっちピンクや!」「かわいいね ー!」と、お友達と会話を楽しみながらお散歩しています! また、アリの行列を見つけてしゃがみ込み、「アリさんもお散歩行くのー?」「どこの公園か な?」など、アリさんに話しかける子どもたちです! 2023/08/04
たまねぎ収穫大会! (まつぐみ) ふじぐみの時に植えたたまねぎが、収穫の時期を迎えました! 園長先生の「よーい、スタート!」の合図で、一斉にたまねぎ採り! 多い子は、10個以上収穫していましたよ! 給食に出てくる日が待ち遠しいです! 2023/07/24
まつ、ふじ、うめぐみ交流 (ふじぐみ) 6月の遠足は、あいにくの雨で出かけることができなかったので、代わりに、まつ、ふじ、う めぐみで異年齢交流をしました! くじを引いてグループを決め、的当て、カード合わせ、宝探しゲームに参加しました! そして一緒に遊んだ後は、グループごとに分かれて、お弁当を食べました! みんなで食べたお弁当、とってもおいしかったね! 2023/07/24
おみせやさんごっこ (うめぐみ) 初めてのおみせやさんごっこでは、くじびき屋さんをしました! 最初は、恥ずかしそうに小さな声で「いらっしゃいませ」と言っていた子も、時間が経つにつ れて、ハキハキと大きな声で店員さんをすることができていました! また、お客さんの時にはまつぐみさんとペアになって回り、お兄さんお姉さんにたくさんお世 話してもらって、うれしそうな子どもたちでした! 2023/07/24
宝探しゲーム (ももぐみ) 子どもたちの好きなあそびの1つ、「宝探しゲーム」! レゴブロックのお人形を、お部屋のさまざまな場所に保育士が隠している間、子どもたちはワ クワクしながら待っています! 「もういいかい?」「もういいよー!」のやりとりも楽しみながら、いよいよスタート! 机の下をのぞいたり、頑張って背伸びをしたりして、一生懸命探す姿がとってもかわいらしい です! 2023/07/21
おみせやさんごっこ (うさぎぐみ) 幼児クラスのお友達が開いてくれた、「おみせやさんごっこ」に遊びに行ってきました! くじを引いたり、ヨーヨーを釣ったり、的当てをしたりと、各クラスのコーナーを回って楽し みました! 2023/07/21
時計展 (まつぐみ) 粘土で振り子を作ったり、文字盤を作ったり、オリジナルの素敵な時計が完成しました! 針も動かせるので、「今3時や!」「ぼくは9時!」と、少しずつ時間も読めるようになって きました! 2023/07/10
おみせやさんごっこに向けて (ふじぐみ) 今度のおみせやさんごっこでは、ふじぐみはヨーヨーつりをします! ヨーヨーを制作するために、愛情を込めて、子どもたちが一つ一つ花紙を丸めてくれました! 袋いっぱいになった花紙を見て、「すごーい!」「いっぱい!」と大喜びの子どもたち! おみせやさんごっこ、楽しみだね! 2023/07/10