お見舞い この度の「令和6年能登半島地震」で被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。 被害を受けられたみなさまの安全と、一日でも早く平穏な生活に戻られますことを、心よりお 祈り申し上げます。 また、懸命の救助、救援活動にあたられているみなさまに、感謝と敬意を表します。 2024/01/04
ごあいさつ 新年、あけましておめでとうございます。 おかげさまで子どもたち、職員共に、一年元気に過ごすことができました。 今年も一年、子どもたちの成長と、日々の生活を楽しみに過ごして参りたいと思います。 2024年も、どうぞよろしくお願いいたします。 2024/01/04
ごあいさつ 本年も、残すところあと数日となりました。 保護者のみなさまには、ご迷惑をおかけしたことも多々あるかと思いますが、みなさまのご理 解、ご協力のおかげで、無事一年を過ごすことができました。 子どもたちに一つでも多く笑顔の思い出を残せるよう、職員一同、精一杯努めさせていただき ますので、来年も変わらず、みなさまのお力添えをお願いいたします。 良いお年をお過ごしください。 2023/12/28
大掃除 今日は、今年の最終登園日です! 新しい年を気持ちよく迎えられるように、年末に向けて保育士も子どもたちも、園内の大掃除 をおこないました! 特に幼児クラスのまつ、ふじ、うめぐみさんたちは、自分のロッカーをぞうきんで拭いたり、 いつも使っているイスや机のホコリ取りをしたりと、とってもがんばっていましたよ! 大掃除が済んだお部屋の気持ちよさを、子どもたちも感じているようでした! また来年も、みんなが楽しく過ごせますように! 2023/12/28
宝探しあそび (うさぎぐみ) クリスマスオーナメントの宝探しあそびをしました! 破いた新聞紙の下に隠されたオーナメントを、「どこにあるかなあ・・・?」という様子で新 聞紙をめくりながら、一生懸命探していました! 見つけると、「あったー!」とうれしそうに見せてくれましたよ! 最後は、見つけたオーナメントをクリスマスツリーに飾って遊びました! 2023/12/28
遠足 (ももぐみ) リュックに水筒を入れて自分で背負い、遠足に出かけてきました! 朝からウキウキのももぐみさん! 「お弁当まだー?」と数分おきに聞いていました・・・!(笑) 園周辺を歩き、救急車や消防車を見つけて大喜び! 路線バスが通りかかり、大きな声で「ばいばーい!」と手を振ると、運転手さんがクラクショ ンを鳴らして手を振り返してくれました! 「手振ってくれたね!」とうれしそうにお友達と顔を見合わせる、かわいらしい場面もありま した! リュックを背負う後ろ姿が、とってもかわいいももぐみさんでした! 2023/12/25
表現会 (うめぐみ) うめぐみは、初めての劇あそびに挑戦しました! 「3びきのこぶた」は、何度も手あそびをしたり、絵本を見たりと、子どもたちにとってもお 気に入りのお話だったので、セリフや踊りもあっという間に覚えていました! 当日は、たくさんの保護者の方の前で緊張していたと思いますが、初々しくセリフを言う姿や かわいらしく踊る姿、そして、当日までの子どもたちのがんばりをお見せできたのではないか と思っています! みんな、とってもよくがんばったね! 2023/12/25
駐車場の利用について 日頃より、本園の活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 本園駐車場をご利用の際は、以下のマナーを守ってご利用いただきますよう、よろしくお願い いたします。 2023/12/25
秋季火災予防運動オープニングショー (ふじぐみ) まつぐみ、ふじぐみ合同で、秋季火災予防運動オープニングショーに出演しました! 1か月ほど前から、防火行進やジャンボリミッキーのダンスなどの練習をおこなってきた子ど もたち! 緊張よりもワクワクが大きかったようで、とても楽しそうにしていました! 元気よく歌って踊って、かわいらしい姿を見せてくれました! 2023/12/19
わくなみこども園との交流会 (まつぐみ) わくなみこども園から招待状が届き、同じ年長さんと一緒に遊んで交流してきました! 自己紹介やじゃんけん列車、なべなべそこぬけで遊んだ後は、お互いに運動会で披露した演目 を見せ合いました! 場所が変わっても、ビシッと組体操を決めてくれたまつぐみさん! とってもかっこよかったです! 最後におにごっこをして、あっという間にお別れの時間・・・! 後日、お礼のお手紙もみんなで作りました! また会えるといいね! 2023/12/19