上野こども園

ブログ

ブログ
Blog

今日の一枚 「ひな人形制作(その2)」 (全クラス)
 


  先日のひなまつりでは、それぞれのクラスに、かわいらしいひな人形の制作が飾られていまし

  た!

  一人ひとり味わいの違う、素敵な作品ができました!


 
2022/03/15
今日の一枚 「ひな人形制作」 (全クラス)
 


  先日のひなまつりでは、それぞれのクラスに、かわいらしいひな人形の制作が飾られていまし

  た!

  一人ひとり味わいの違う、素敵な作品ができました!


 
2022/03/15
大きくなったよ! (うさぎぐみ)
 


  自分の好きなあそびを、友達と一緒に遊べるようになってきました!

  少しずつ約束がわかってきて、「どうぞ」と順番を変わったり、片付けをしたり、友達とお話

  をしたりする様子が見られるようになりました!

  集中して遊べるようになったね!


 
2022/03/07
体操教室 (まつぐみ)
 


  最近は、なわとびやドッジボールを好んで楽しんでいる子どもたち!

  なわとびでは、かけ足跳びや前跳びなど、さまざまな技に挑戦しています!

  ドッジボールでは、「無敵ドッジボール」などの複雑なルールも追加して、友達と勝負するこ

  とを楽しんでいます!

  無敵役の子がどう動いたら良いのかを、チームで考えながら力を合わせて頑張っていました!


 
2022/03/07
手作りバター (ふじぐみ)
 


  先日のクッキング、「鮭のちゃんちゃん焼き作り」の中で、生クリームからバターを手作りし

  てみました!

  作り方は、とっても簡単!

  ペットボトルの中に生クリームを入れて、ひたすら振るだけ!

  子どもたちと休むことなく振り続け、見事バターを手作りすることに成功しました!

  生クリームがだんだんとバターに変身していく様子はもちろん、振ること自体もとっても楽し

  かったようで、大盛り上がりの子どもたちでした!


 
2022/03/05
ひなまつり献立 (給食)
 


  3月3日は、ひなまつり献立でした!

  新型コロナウイルス感染症の影響で会食ができなかったので、クラスごとに、ちらし寿司を盛

  り付けることにしました!

  「かわいさ」を意識して、工夫した結果です!

  子どもたちは、そのかわいい見た目にも大喜びでした!

  みんなの大好きなからあげにも大興奮で、たっくさん食べてくれました!

  おつゆは、あさりの澄まし汁!

  良縁を願いました!


 
2022/03/05
なわとび (ふじぐみ)

 

  最近の子どもたちのブーム、「なわとび」!

  初めは縄を回しながら跳ぶこともままならず、やっとやっと1回跳びをしていた子どもたちで

  したが、くり返し挑戦してきたことで、今では連続跳びやさまざまな跳び方もできるまでに上

  達しました!

  子どもたちも、できるようになったことがうれしいようで、「なわとびしたい!」と毎日はり

  きっています!


 
2022/03/02
鬼は外!福は内! (ももぐみ)
 


  2月!節分の季節がやってきました!

  「おなかのなかにオニがいる」という紙芝居を視聴して、自分のお腹をのぞいてみる子どもた

  ち!

  「え?」「いるの?」とびっくりしながらも、「ぼくは、おこりんぼう鬼!」「わたしは、に

  こにこ鬼だよ!」など、自分のお腹の中の鬼を教えてくれました!(笑)

  タペストリーを飾ると、大きな鬼の顔にドキドキしたのか、初めは少し表情がこわばっていま

  したが、ボールを渡すと「鬼は外!福は内!」と真剣に投げ、だんだんと盛り上がっていまし

  た!


 
2022/02/25
何を描こうかなあ? (うさぎぐみ)
 


  大きな紙に、クレヨンでおえかき!

  「何を描こうかなあ?」

  思い思いに絵を描きながら、「これ、アンパンマン!」「見て見てー!」と、楽しんでいた子

  どもたちです!


 
2022/02/22
バレンタインデー (給食)
 


  2月14日は、バレンタインデーでしたね!

  当日のみんなのおやつは、給食先生特製の「バレンタインクッキー」でした!

  しかも、クッキーにはハートの形の跡があり、型抜きを楽しみながら食べられるようになって

  いました!

  「できたー!」ときれいにハート型が抜けて喜ぶ子、「割れてしまったー!」と残念がる子、

  さまざまでしたが、みんな夢中になって食べていました!


 
2022/02/21
このページのトップへ