上野こども園

ブログ

ブログ
Blog

今日の一枚 「おでん大根の収穫!」 (まつぐみ)



  まつ組さんと蒔いた、「おでん大根」の種がこんなに大きくなりました。

  大きなかぶの劇のように、みんなで大根抜きを経験しました。

  立派なおいしい大根は、給食で園のみんなと食べましたよ。


 
2021/12/01
今日の一枚 「11月誕生会」 (全クラス)



  11月の誕生会は、・・・誕生月の園児は5人だけでした。

  珍しく少ない人数でしたが、みなさんお誕生日おめでとうございました。

  子どもたちがじっと見入っているのは、不思議なお鍋です。

  スパゲッティーがこぼれないように、みんなで魔法をかけましたよ。


 
2021/12/01
異年齢児交流(まつ・ふじ)
 


  この日は、研修で保育室が1部屋使えなかったので、せっかくだからということで、まつ、ふ

  じぐみで久しぶりに1日一緒に過ごしました!

  夏季保育期間中を思い出したのか、活動中も給食中も、大盛り上がりだった子どもたち!

  異年齢のお友達と関わるのも、良い刺激になって、とても楽しいようです!


 
2021/11/12
みんなで食べるとおいしいね! (まつ・ふじ・うめ)
 


  10月から、誕生会の日の会食に、うめぐみさんも仲間入りすることになりました!

  お友達が増えると、さらににぎやかになって、子どもたちもとても楽しそうでした!

  そして、みんなで食べるごはんはよりおいしかったようで、給食先生がびっくりするほどの早

  さで、おかわり分まですぐに完食してしまった子どもたちでした!


 
2021/10/30
避難訓練 (全クラス)
 


  給食室から出火したという想定で、避難訓練をおこないました!

  もも、うさぎ、ひよこぐみさんは、避難すべり台を上手に滑って避難できました!

  まつ、ふじ、うめぐみさんは、「お・か・し・も」の避難時のお約束もしっかり覚えてくれて

  いましたよ!




  「お」・・・「押さない」

  「か」・・・「かけない(走らない)」

  「し」・・・「しゃべらない」

  「も」・・・「持たない」「戻らない」


 
2021/10/26
今日の一枚 「交通安全教室」 (まつ・ふじ・うめぐみ)



  中警察署のおまわりさんから、安全な歩き方や横断歩道の渡り方を教えてもらいました。

  交通安全のルールは、大切な命を守ってくれます。

  散歩や家で遊びに行く時にも、みんなに守ってほしいですね。


 
2021/10/18
今日の一枚 「ようやく行けた親子遠足」 (まつぐみ)



  新型コロナウイルス感染症の拡大で延期になった、今年の親子遠足。

  ようやく、「あめるんパーク」へ行くことができました。

  今年は、まつ組だけで現地集合、現地解散で実施しました。

  アスレチックなどで思いっきり遊んで満足そうな子どもたちでした。


 
2021/10/15
今日の一枚 「リンゴ狩りに行ってきたよ!」 (まつぐみ)



  秋晴れの中、まつ組のみんなでリンゴ狩りに出かけました。

  浦野さんのリンゴ園で、真っ赤なおいしそうなリンゴ(秋星)を探します。

  両手で大切にリンゴを採り、とっても嬉しそうな子どもたちでした。


 
2021/10/14
給食室のお話 (給食)
 


  はい!今回は、このお鍋のような炊飯器!

  たくさんのお鍋の中になじんでいるけれど、この中の誰よりも、お米を炊くことに特化してお

  ります!

  おうちのものとは、全然違う!

  スイッチ一つでは炊けない、故障知らずの優れもの!

  小さいながらも、最高で8合のお米を炊くことができます!



  火にかけて、沸騰してから12分弱火にしたら、あとは信じて待つだけ!

  あら、便利!

  たまに、ごはんが足りない時でも大丈夫!

  お願いするとすぐに炊いてくれるので、なくてはならない存在です!

  これからも、仲良く、大事にしていきたいと思います!


 
2021/10/08
お砂場あそび (ふじぐみ)
 


  久しぶりのお砂場あそびを楽しみました!

  感触を楽しむあそびが大好きな子どもたち!

  お友達とお店屋さんごっこをして遊ぶ子、トンネルやトラックのおもちゃを使って工事現場を

  再現して遊ぶ子など、夢中になって楽しんでいました!


 
2021/10/04
このページのトップへ