おいもほり (うめぐみ) 上野こども農園で、春から育てていた「さつまいも」を、みんなで収穫しました! 園長先生から掘り方を教えてもらって、気合十分の子どもたち! 「先生見てー!」「めっちゃ大きいの採れたー!」と終始大興奮で、おいもほりを楽しんでい ました! 2022/12/23
おいもほり (うさぎぐみ) 上野こども農園で育てていたさつまいもを、みんなで掘りました! まずは、ふじぐみさんが掘っている様子を見学! とっても大きなおいもに驚いていたうさぎぐみさん! いざ順番が来るとうれしそうに掘りだし、自分の顔よりも大きなおいもを一生懸命に持って、 保育士に満足そうに見せてくれました! 2022/12/15
お弁当うれしかったよ! (ももぐみ) 今年度最後の遠足は、県立図書館の近くのすみれ児童公園まで出かけてきました! どんぐりがたくさん落ちていて、両手いっぱいに集めていました! 帰り道は、お弁当が楽しみでしかたない様子! 保育士「みんなのお弁当ちょうだーい!」 子どもたち「ダメ―!」 保育士「おにぎりちょうだーい!」 子どもたち「ダメ―!」 保育士「トマトちょうだーい!」 子どもたち「ダメ―!」 保育士とのかけあいが楽しかったようで、ニコニコの笑顔で答えていました! 天気も良かったので、屋上でお弁当を広げました! 楽しみにしていたお弁当に大喜びの子どもたちでした! 2022/12/15
おさんぽ (うめぐみ) 晴れた日に、少し足を伸ばして、片道30分ほどかかる遠い公園までお散歩に出かけました! 普段遊んでいるすべり台と違った形のすべり台や、お店屋さんごっこのできるコーナーに大喜 びの子どもたち! 「まだ遊びたーい!」とリクエストがあるほど、とっても楽しかったようでした! 2022/11/09
イス取りゲーム (うさぎぐみ) これまでは、イスの数を変えずにイス取りゲームをしていたうさぎぐみさんでしたが、先日初 めて、イスを減らすルールで遊んでみました! 子どもたちの理解も早く、曲に合わせて手拍子をしながらノリノリで歩き、曲が止まると、急 いで空いている場所を探し、座ることができていました! 座れなかった子も、応援したり、歌を口ずさんだりして、楽しんでいましたよ! 2022/11/09
走りたい! (ももぐみ) 運動会の白線が、まだ公園に残っているので、かけっこや玉入れなどをして、運動会ごっこを 楽しんでいます! 白線があると、走りたくなっちゃうんです・・・! 「よーーーーーい!」「どん!」 保育者の後を追いかけて、「きゃー!」と大盛り上がり! みんなでかけっこ、楽しいね! 2022/11/02
体操服デビュー! (ももぐみ) ついに、ももぐみさんも体操服デビューをしたので、記念撮影しました! 朝、「体操服を着たくない!」と、泣いて登園する子・・・! 体操服がうれしくて、「見て見て!」と、見せに来てくれる子! さまざまな反応が見られました! 体操服のすそをズボンの中に入れるのが、まだ難しそうですが、くり返し練習しながら、上手 になっていけるといいね! 2022/10/17
プラネタリウム遠足 (うめぐみ) 先日、大型バスに乗って、キゴ山のプラネタリウムを鑑賞しにいってきました! その日は、大型バスに、プラネタリウムに、お弁当にと、子どもたちのお楽しみが盛りだくさ んで、終始ごきげんのうめぐみさんでした! 帰りのバスの時間は、普段のうめぐみさんのお昼寝の時間くらいだったので、さすがに疲れて 眠ってしまうかなあと思っていましたが・・・! 誰一人眠ってしまうことなく、「○○楽しかったね!」「あ!○○見えた!」「○○行ったこ とあるよ!」と相変わらずおしゃべりも絶好調で、最後の最後まで大盛り上がりでした!(笑) 2022/10/11
遠足 〜県立図書館へGO!〜 (ももぐみ) 遠足で、県立図書館まで歩いて行ってきました! 子どもたちの足で、片道15分ほどで到着しました! 今回は、「ブックリウム」という真っ暗なお部屋にも挑戦しました! 緊張しながらもお部屋に入り、「ここなあに?」と興味津々の子どもたちでした! おはなしの森エリアでは、小さな小屋や細道があり、子どもたちは元気いっぱいかけまわって いました! さすがに遊び疲れたようで、帰りはヘトヘトになっていましたが、「ママたちの作ってくれた お弁当を食べるぞ!」と、ワクワクで帰ってきました! 2022/10/06
よーいどん! (うさぎぐみ) まつぐみさんのリレーの練習を見て、「よーいどんしたい!」と、やる気満々のうさぎぐみさ ん! 早く走りたくてウズウズしながらも、保育士のかけ声に勢いよく走り出していました! お友達の応援もしっかりしてくれましたよ! 2022/10/06