末広公園へ行ってきました! (うめぐみ) 今回の遠足では、錦町方面から末広公園までの片道30分ほどの道のりを歩きました! 長い距離でしたが、お友達と歌を歌いながら楽しんで歩いていましたよ! 公園では、ジャングルジムが人気でした! 秋晴れの中でお弁当も食べて、楽しい遠足になりました! 2023/11/13
遠足 (ふじぐみ) 秋の遠足は、天徳院を経由してから、すみれ児童公園まで出かけました! 初めての天徳院では仁王像を見学し、「手はこうなってるよ!」「足大きいね!」「こんな顔 してる!」と興味津々でした! 秋晴れで、気持ちのよい遠足になりました! 2023/11/13
遠足 (まつぐみ) 今回の遠足は、涌波堤公園へ行きました! 遊歩道で、セミの抜け殻やどんぐりを見つけたり、歌を歌ったりと、久しぶりの遠足にハイテ ンションの子どもたち! 公園では、みんなでおにごっこやかくれんぼをしました! 待ちに待ったお弁当タイムでは、おいしそうなお弁当を自慢し合いながらペロリと完食してい ました! 2023/11/13
おみせやさんごっこ (ももぐみ) おみせやさんごっこに参加しました! ヨーヨーつりやくじびき、的当てなどのゲームを楽しみました! おみやげをもらってウキウキになった後は、みんなで盆踊り! 「ヤーレンソーランピーマンマン」と「アンパンマン音頭」をノリノリで踊っていました! 2023/11/01
防災サーキット (ふじぐみ) まつ、ふじ、うめぐみ合同で、地震想定の避難の練習をしました! まずは頭を守るための「ダンゴムシのポーズ」をし、その後は、安全を確認しながら遊戯室ま で避難しました! 「助けて!」と大きな声を出すことの大切さや、地震の時に、身の安全を確保するためにはど うしたらよいのかを学びました! 2023/10/25
オクラ納豆和え (まつぐみ) まつぐみで育てたオクラを使って、オクラ納豆和えを作りました! 野菜はどんな切り方がよいかをみんなで考え、いちょう切り、輪切り、細切り、ざく切り、な なめ切りに挑戦しました! みんなで協力して作ったオクラ納豆和えはとってもおいしかったようで、ペロリと完食してい ました! 2023/10/25
県立図書館に行きました! (うさぎぐみ) お散歩で、県立図書館に行ってきました! 図書館の入口を入ると、たくさんの本やキラキラした光に「きれいー!」と話したり、指をさ したりする子どもたち! こどもエリアの遊具では、トンネルをくぐったり、お風呂のようなスペースに入ってみたり、 絵本を読んだりして楽しみました! また遊びに行こうね! 2023/10/18
興味津々・・・! (ももぐみ) ふじぐみの育てたチンゲン菜の収穫のお手伝いをさせてもらった、ももぐみさん! その後、ふじぐみさんがチンゲン菜を使ってクッキングをするということだったので、見学さ せてもらいました! クッキングの説明を真剣に聞いて、真似をしていました! 見入っている後姿が、とてもかわいかったです! 2023/10/18
異年齢交流 (うめぐみ) まつ、ふじ、うめぐみの保育室を開放して、一人ひとり好きなあそびやおもちゃを選んで遊び ました! 特に新聞紙あそびが人気で、みんな汗びっしょりになりながら、新聞紙をちぎったり、ひらひ らと投げたりして楽しんでいました! その後は地震を想定したサーキットに、まつ、ふじ、うめぐみの3人1組で挑戦しました! 足場の悪い廊下や遊戯室を気を付けて進み、避難することができました! 2023/10/16
バス遠足 (ふじぐみ) ふじぐみ、うめぐみ合同で、かほっくるまでバス遠足に出かけました! バスの中では、トンネルをくぐるたびに大盛り上がり! かほっくるでは、ボールプールやエアートランポリンなど、友達と好きなあそびを見つけて、 楽しく遊んできました! 帰りのバスの中では、疲れ切ってぐっすり休んでいたふじぐみさんでした! 2023/10/16