上野こども園

ブログ

ブログ
Blog

まつぐみスタート! (まつぐみ)
 


  園で一番大きいお兄さん、お姉さんになりました!

  まつぐみになって初めての行事、入園式の出し物も大成功!

  園の前の桜も満開になり、みんなでお花見を楽しみました!

  これから、たくさん思い出を作っていこうね!


 
2024/04/19
ご卒園おめでとうございます!
 
 

  まつぐみのみなさん、ご卒園おめでとうございます!



  みなさまにご協力いただき、粛々とおこなうことができました。

  4月から新1年生となるまつぐみのみなさん、とても素敵でした。



  保護者のみなさまも、常日頃から園へのお力添えを賜り、本当にありがとうございました。

  心より御礼申し上げます。


 
2024/03/23
お別れ会(その2) (まつ・ふじ・うめぐみ)
 


  楽しい会食の後は、各クラスの出し物を披露しました!

  うめぐみは、「唱」を踊りました!

  ふじぐみは、「マツケンサンバ」を踊りました!

  まつぐみは、「ぎゅっと」の曲に合わせて、踊りやパネルを見せてくれました!

  最後はプレゼント渡しをしたり、お祝いの言葉を贈り合ったりして、心の温まるとっても素敵

  な会になりました!


 
2024/03/11
お別れ会 (まつ・ふじ・うめぐみ)
 


  もうすぐ卒園するまつぐみさんに、感謝の気持ちを込めて、ふじ、うめぐみさんがお別れ会を

  開いてくれました!

  まずは、まつぐみさんが朝から半日かけて一生懸命作ってくれた「おわカレー」を、みんなで

  おなかいっぱい食べました!

  大きなお鍋2杯分のカレーを、きれいにペロリとたいらげていた子どもたちでした!


 
2024/03/11
プレゼント渡し (もも・うさぎ・ひよこぐみ)
 


  明日のお別れ会に向けて、小さいクラスのお友達みんなから、会食で使うための「ランチョン

  マット」のプレゼントをもらいました!

  ももぐみさんはシール貼り、うさぎぐみさんはなぐり描き、ひよこぐみさんはたんぽ!

  それぞれのクラスの作品を合作して、かわいいテントウムシとクローバーになりました!

  まつぐみさん、お別れ会楽しんでね!


 
2024/03/07
コーナーあそび (ももぐみ)
 


  おえかき、大型パズル、ジスターのコーナーを設定して遊びました!

  準備をしていると、「パズルしよう!」「おえかきする?」などと、友達と相談し合う子ども

  たち!

  一人あそびだけでなく、友達と一緒に遊ぶことの楽しさも感じられるようになってきました!

  おもちゃの貸し借りや、言葉での思いの伝え合いがうまくできずトラブルになってしまうこと

  もありますが、さまざまな経験を通して、心も体も成長しているのを感じます!


 
2024/03/04
お散歩 (うさぎぐみ)
 


  お友達と手をつないで歩くのが上手になってきた、うさぎぐみさん!

  車が来たら、「止まるよ!」「車来たよ!」と教えてくれる子もいます!

  近所の美大まで足を運ぶと、パンダの像を見つけました!

  「パンダさん!」「かわいいね!」と、しゃがみこんで見ている姿がかわいかったです!

  たくさん体も動かして遊びました!


 
2024/03/01
模造紙おえかき (ひよこぐみ)
 


  大きな模造紙におえかきをしました!

  月齢の高い子どもたちは、好きな色のクレヨンでのびのびと描くことを楽しんでいました!

  月齢の低い子どもたちは、「これは何かなあ?」とクレヨンを見たり、トントンと点描きする

  のを楽しんでいました!


 
2024/02/28
節分 (ももぐみ)
 


  鬼のお面や豆入れを作り、節分を楽しみにしていたももぐみさん!

  「かわいい鬼さん!」「強い鬼さん!」など、自分のおなかの中にいる鬼はどんな鬼なのかを

  考えていました!

  そんな中、遊戯室に赤鬼と青鬼が現れ・・・!

  ですが泣く子もおらず、みんな豆を持って立ち向かい、がんばって退治していました!


 
2024/02/28
雪あそび (ももぐみ)
 


  雪が降り始めると、「早く雪あそびしたーい!」と窓の外を眺めていた子どもたち!

  「先生ー!もう雪あそびできるんじゃない?」と、雪の積もり具合をこまめに報告してくれま

  す!(笑)

  自分たちでスキーウエアを上手に着る姿に成長を感じながら、お待ちかねの雪あそびを楽しん

  できました!

  走り回ったり、寝転がったり、雪合戦をしたりして、終始大笑いの子どもたちでした!


 
2024/02/28
このページのトップへ