クリスマスカード探し (うめぐみ) クリスマスカード探しを、遊戯室でやってみました! トンネルの中やカラーボックスの中などに隠したカードを、「どこにあるん?」と言いながら も楽しそうに探していた子どもたちです! その日の給食は、見つけたカードと同じカードが貼られているイスをまず探してから、普段と は違う席で、新鮮な雰囲気の中で食べました! 2025/01/31
大型パズル (ももぐみ) ももぐみさんのブームは、大型パズル! 最近では、子どもたちだけで完成できるようにもなり、絵柄が難しい恐竜のパズルもお手の物 です! 「どこかなあ?」と迷っているお友達には、「ここじゃない?」と声をかけ、みんなで協力し ながら遊んでいます! 2025/01/24
いすとりゲーム (うさぎぐみ) まずは「音楽に合わせてイスのまわりを歩くこと」「音楽が止まったらイスに座ること」を伝 えると、保育士の手本を真似しながら何度が経験するうちに、ルールを理解したようでした! 座れていない子がいると、「空いてるよー!」と教えてくれる子もいます! 優しい子たちばかりなので、つい自分の座っているイスまで譲ってしまうこともしばしば・・ ・!(笑) 応援席でも、「がんばれー!」と手を叩いて一生懸命応援してくれます! 2025/01/24
正月あそび (まつぐみ) 新しい年を迎え、まつぐみさんも新しいあそびに挑戦しています! けん玉、こま回し、編み物に挑戦中ですが、初日からけん玉ができるようになった子や、こま が回せるようになった子もいました! できるようになったお友達からコツを教わりながら、切磋琢磨し、夢中で取り組んでいます! 編み物は「マフラー」を目標に作っていて、長くなってきたのを見て、完成を楽しみにしてい る子どもたちです! 2025/01/17
お散歩 (ふじぐみ) ぽかぽか陽気の日、子どもたちから「今日はお散歩行かないの?」「お外で遊びたい!」と声 が上がったので、さっそくお散歩に出かけました! 金沢美術工芸大学の芝生を走ってから、構内の作品展を鑑賞した後、隣の県立図書館へ行き、 1時間近くたっぷり戸外あそびを楽しんできました! 砂場では、落ち葉と砂を使って「ケーキ屋さんごっこ」を始める子や、おにごっこをする子な ど、時間いっぱいまで遊んでいました! 2025/01/17
いもほり (うめぐみ) さつまいも掘りをしました! さつまいもが見えると「あったー!」と喜び、どんどん土を掘っていく子どもたち! すぐそこに見えてはいるのになかなか掘り起こせず苦戦していましたが、根気よくがんばって いました! 大きなさつまいもが採れると、大喜びのうめぐみさんでした! 2025/01/17
初雪 (ももぐみ) 今季初めての雪が降ったときに、窓際で興味津々の様子で観察する子どもたち! 「雪や!」「すごーい!」と、しばらく降っているのを喜んで見ていました! 「雪あそびできるね!」と、雪あそびができる日が待ち遠しい様子のももぐみさんです! 2025/01/15
サンタさんがやってきた! (うさぎぐみ) みんなでクリスマス会に参加しました! みんなで踊りを踊っていると、リンリンと鈴の音が聞こえ、サンタさんが登場! 普段と違う雰囲気に驚いて泣いてしまう子もいましたが、サンタさんとタッチをしたり、プレ ゼントをもらったりと、楽しいクリスマス会となりました! 2025/01/15
お友達と一緒に! (うさぎぐみ) だんだんとお友達にも興味を持つようになってきたうさぎぐみさん! 駐車場の車を見つけると、「来たー!」と知らせてくれて、みんなで窓に並んで一生懸命に背 伸びをしてのぞく姿がかわいらしいです! またシール貼りも、これまでは自分で台紙からはがせないこともあったのですが、上手に扱え るようになってきましたよ! 2025/01/15
ごあいさつ 新年、あけましておめでとうございます。 おかげさまで子どもたち、職員共に、一年元気に過ごすことができました。 今年も一年、子どもたちの成長と、日々の生活を楽しみに過ごして参りたいと思います。 2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。 2025/01/06