上野こども園

ブログ

ブログ
Blog

裸足で公園で遊んだよ! (まつぐみ)

裸足で葉っぱを踏むと「いい音する」と友だちと盛り上がったり、落ち葉を集めて、一気に投げてみたりと子どもたちも喜んで楽しんでいました!

せっかくなので17人全員で声を合わせて落ち葉を投げてみたり、ジャンプしたり‥!秋を思いきり楽しむ姿がとっても生き生きして素敵でした。

2025/10/31
ハッピーハロウィン! (うめぐみ)

今年度はハロウィン制作をいくつも楽しんだため、子どもたちもこの日を楽しみにしていました!

ハロウィン当日は、ハロウィンバスケットやお菓子探しなどをして楽しみましたよ♪

2週間うめぐみに入ってくれていた実習生からも、毛糸で作ったドーナツや折り紙で折ったキャンディーなどをもらい、とても嬉しそうな子どもたちでした!

2025/10/31
Bug Hunt (ふじぐみ)

英語教室でBug Hunt(虫取り)をしました!

ちょうちょ・テントウ虫・トンボ・セミ・カマキリなど英語で教えてもらい、あっという間に覚えてしまうので、ライアン先生もビックリ!

発音も上手!ステキ!と褒めてもらい、みんなドヤ顔でした(笑)

2025/10/31
さつま芋おっきいな! (ひよこぐみ)

上野子ども農園でサツマイモがたくさん収穫できました。

おにいさん、おねさんが芋ほりしている様子をじーっと見ていた子どもたち!

大きなさつまいもを近くで見せてもらうと、これはなに?≠ニ顔をしかめる子、おそるおそる触れたり、手で持ったりする子、みんな初めての体験でした!

2025/10/24
ぼくたちできるよ! (うさぎぐみ)

外や遊戯室で体を動かすことが大好きな子どもたち。

運動遊びだけではなく、パズルなどお部屋でじっくり行う遊びもとっても上手です!

洗濯ばさみも最初は難しくて保育士と一緒に練習していましたが、今では子どもたちの力でたくさん挟み、「かびるんるん!」「バイキンマン!」「かに!」と嬉しそうに見せてくれることが増えました。

また、パズルも簡単なものから少しピースの数を増やして難易度が上がったりと、指先を使ったり少し考えて遊ぶような玩具も楽しんで過ごしていますよ!

2025/10/24
図書館までお散歩! (ももぐみ)

9月の遠足で行けなかった県立図書館まで行ってきました!

図書館行こうと伝えると、「やったー!」「ママと行ったことある!」と嬉しそうな子どもたち。

図書館に入る前に、大きな声を出さないお約束をすると、お約束通りひそひそ声で話すもも組さん!

こどもエリアから中庭の方へ行き、果物がなっている木を観察したり、屋根が付いている所で一休みしたりして楽しむことができました。

2025/10/24
レッツ!クッキング (うめぐみ)

うめ組になって5回目のクッキング!

エプロンの着脱も1人で出来る子が多くなってきました。

10月のクッキングは、人参の米粉蒸しパン!初めて使う調理器具に興味津々の子どもたち!

人参をすったり、材料を全て入れてかき混ぜたりと、とても楽しんでいましたよ!

おやつの時間に「美味しい〜!」と頬張っていた可愛いうめ組さんです♪

2025/10/15
水遊び2 (ふじぐみ)

「そろそろプール入るよ〜」と声をかけるといつも以上に準備が早くなるふじ組さん(笑)

色水遊びも混色を楽しみ、最近ではグラデーションカラーまで作れるようにもなりました!

プールの中で追いかけっこを楽しんだり、暑さを吹き飛ばすぐらい元気いっぱいです!

 

2025/10/15
さつまいも掘り (まつぐみ)

園の畑で育ったさつまいもを収穫しました!

土に触れ、お芋が見えてくると「みて!芋出てきた」「大きそうじゃない?」などと子どもたちも大はしゃぎ!


折れないようにそっとそっと土をどかしながら頑張っていましたよ。

「これ取ったよ」など友だちと見せ合いっこして満足そうなまつさんでした!

2025/10/15
ボールプールで遊んだよ! (ひよこぐみ)

ボールプールができると、サークルにつかまって伝い歩きをしたり、乗り越えたり、サークルの上をハイハイしたり、歩いたり…。

子どもたちそれぞれに体を動かして遊んでいます!

ボールプールの中に座って、リラックスしている子もいます!

2025/10/09
このページのトップへ